マウスピース矯正中に旅行や出張は大丈夫?持ち物リストと注意点を徹底解説
こんにちは、蒲田の矯正歯科、のびのび歯科・矯正歯科です。
「旅行中、マウスピースの管理はどうしよう…」 「出張が決まったけど、矯正は続けられるのかな?」
マウスピース矯正中に旅行や出張の予定が入ると、このような不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、マウスピース矯正中の旅行・出張に役立つ持ち物リストや注意点、万が一のトラブルへの対処法まで、詳しく解説します。
マウスピース矯正中でも旅行・出張は問題ない?
マウスピース矯正中でも、旅行や出張は無理なく行うことが可能です(※体調や治療の進行状況により異なる場合があります)。
従来のワイヤー矯正と比べて、マウスピースはご自身で取り外しが可能で、通院頻度も比較的少ないためです。
ただし、計画通りに歯を動かすためには、装着時間の確保と清潔な管理という基本ルールを守ることが大切です。
旅行・出張中の矯正を成功させるためのポイント
装着時間を守る
マウスピース矯正は、1日20~22時間以上の装着が推奨されています。
装着時間が短いと、計画通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまう原因になります。
清潔な状態で使う 食事の後は必ず歯を磨き、お口の中を清潔にしてからマウスピースを再装着することが基本です。
汚れたまま装着すると、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
食事と歯磨きのタイミングに注意
旅先では美味しいものがたくさんあり、食事の機会が増えることもあるでしょう。
予定に余裕を持たせて歯磨き時間を確保しましょう。
紛失・破損に注意
最も避けたいトラブルが、マウスピースの紛失や破損です。
外した際は必ず専用ケースに保管する癖をつけ、どこに置いたか分からなくならないようにしましょう。
マウスピース矯正中の持ち物リスト
事前にしっかりと準備をしておけば、旅先でも普段通り快適に過ごせます。
・現在使用中のマウスピース
・専用ケース(持参をおすすめします)
・歯ブラシ・歯磨き粉
・フロス
・携帯用マウスウォッシュ
・予備のマウスピース(1つ前か次のステップ)
・携帯用洗浄剤または除菌スプレー
・携帯コップまたは水筒
・ウェットティッシュと手鏡
これらのアイテムをまとめて小物入れなどのポーチにまとめて持ち歩くと安心です。
旅行・出張中の装着時間を確保する工夫
飲み物にも注意を払う
マウスピース装着中は水以外の飲み物(コーヒー、お茶、アルコールなど)を避けましょう。
砂糖や酸が含まれるジュース、コーヒー、お茶、そしてアルコール類は、むし歯や着色の原因になってしまいます。
これらを飲む際は、必ずマウスピースを外しましょう。
観光中の食べ歩きはまとめて行う
細かく何度も食べるより、まとめて食事の時間を取るほうが装着時間の管理がしやすくなります。 一旦ホテルに戻ってしっかり食事とケアをするなど、メリハリをつけるのがおすすめです。
外食時はケースの置き場所に注意
レストランでマウスピースを外し、ついティッシュに包んでテーブルの隅に…これは紛失トラブルで多いパターンです。 店員さんがゴミと間違えて片付けてしまうケースが後を絶ちません。 外したらすぐに専用ケースに入れ、カバンの中にしまうことを徹底しましょう。
食後は「うがい」だけでもOK
すぐに歯磨きができない場面では、水で口をしっかりすすいでから再装着しましょう。
大きな食べかすを洗い流してからマウスピースを一時的に装着し、歯磨きができる環境になったら、改めてきちんとケアしましょう。
万が一のトラブル時の対処法
まずはかかりつけの歯科医院に連絡
自己判断で対処する前に、まずは必ずかかりつけの歯科医院に電話で連絡し、状況を説明して指示を仰ぎましょう。
その際、以下の情報を伝えるとスムーズです。
・現在地と、帰宅(受診)できる予定日
・紛失・破損したマウスピースのステップ番号
・予備のマウスピースの有無
1つ前のステップのマウスピースを装着する
歯科医師の指示があれば、持参した予備のマウスピース(通常は1つ前のもの)を装着します。
これは、歯が後戻りするのを防ぐための応急処置です。
破損したマウスピースを無理に使い続けるのは、お口の中を傷つける危険があるため絶対にやめましょう。
まとめ
マウスピース矯正中でも、しっかりと準備と工夫すれば旅行や出張を快適に楽しめます。
持ち物リストを参考に、トラブル対策も万全にしておきましょう。
基本を忘れず、「装着時間の確保」と「清潔な管理」を徹底することで、矯正治療を中断することなく、楽しいお出かけを満喫できます。
当院では、患者様が安心して矯正治療を続けられるよう、こうした生活面でのサポートも大切にしています。
ご旅行や出張の予定がある方、その他何か不安なことがあれば、いつでもお気軽にスタッフまでご相談ください。
のびのび歯科・矯正歯科 :https://kamata-ortho.jp/
〒146-0095 東京都大田区多摩川1-33-24
電話:03-6715-2677
交通アクセス
電車でお越しの方:
矢口渡駅から徒歩3分
武蔵新田駅から徒歩7分
蓮沼駅から徒歩10分
池上駅から徒歩15分
蒲田駅から徒歩20分